Cases治療症例
20代女性 非抜歯でもガタガタを改善するインビザライン矯正
- 患者様
- 20代女性
- 治療期間
- 2年
- 概算治療費
- 88万円(マイクロインプラント費用込)
- 担当医
- 今村
来院動機
前歯の歯列のガタガタさと噛み合わせの改善を主訴に来院されました。
治療計画
検査した結果、元々の顎骨や口腔・歯槽骨が小さく、歯が並びきらないためガタつきが生じていました。
本症例では歯を奥歯から後方へ移動させ、IPRを合わせて併用することで歯列を整えることでスペースを整えることとし、非抜歯での治療計画を立てました。
治療後について
見た目が劇的に改善され、とても喜んでいただけました。
歯を並べるためのスペースの確保
本症例では歯を並べるスペースを確保するために、歯の遠心移動と歯列の拡大、歯と歯の間を少しだけ小さく削る(IPR)という方法を複合的に組み合わせて配列を行いました。
また遠心移動の補助装置としてマイクロインプラントという小さいネジを用いてゴムかけを行うことにより、骨に直接固定源を求めました。
また遠心移動の補助装置としてマイクロインプラントという小さいネジを用いてゴムかけを行うことにより、骨に直接固定源を求めました。
矯正治療のリスクについて
・矯正治療は後戻りのリスクがあります
・症状により、矯正治療前に歯周病や虫歯治療が必要な場合があります
・マウスピースでの矯正治療は適切に装着しないと治らないリスクがあります
・症状によって、抜歯が必要なケースがあります
・治療中は痛みや違和感がある場合があります
・治療中は歯磨きがしにくく、歯周病や虫歯になりやすくなります
・自費診療(保険適用外)です
・症状により、矯正治療前に歯周病や虫歯治療が必要な場合があります
・マウスピースでの矯正治療は適切に装着しないと治らないリスクがあります
・症状によって、抜歯が必要なケースがあります
・治療中は痛みや違和感がある場合があります
・治療中は歯磨きがしにくく、歯周病や虫歯になりやすくなります
・自費診療(保険適用外)です